いずれかの項目に該当する方は
お気軽にご相談ください。
- 確定申告をするのが不安・面倒
- 不動産や株式などを譲渡して確定申告しなければならない
- 現在サラリーマンだが、法人設立を検討している
- 法人設立をしたい
- 相続が発生した・相続が発生しそうだ
- 相続が発生した場合、どのくらいの資産が貰えるか知りたい
- 相続が発生した場合、どのくらい税金を払わなければならないか知りたい
- 贈与を行いたい・贈与税の申告をしなければならない
相続税・贈与税の申告サービス
相続税・贈与税の申告書作成や提出をお手伝いいたします
平成27年1月1日から、相続税の基礎控除が縮小されました。これにより、今まで相続税に無縁だった方にも、相続税が課せられる可能性があります。
まずは相続税を簡易的にシミュレーション
弊社作成の無料シミュレーションで、大まかに相続税がかかるのか、調べてみませんか?
急にご親族がお亡くなりになり、悲しみに打ちひしがれて何も手に付けられない、といった場合等、相続税の申告など頭からすっかり抜けていた、なんて事もあります。税理士法人エム・エム・アイでは、急な相続のご依頼も積極的に受け付けておりますので、まずは無料相談・無料お見積りを利用して、何をしなければならないのか、いくらくらいかかるのか、を把握しましょう!(ただし、シミュレーションを事前に行っていない場合、申告までの期日がある分、十全に対策を打てない可能性もございます)
申告サービスをご依頼いただくメリット
相続には様々な手続きが必要となります。土地の登記は司法書士、不動産の価値を調べるには不動産鑑定士、といった具合に、手続きには資格が必要な場合が多いです。
税理士法人エム・エム・アイでは、各士業や資格保持者と連携して、皆様の相続をお手伝いしております。お客様がエムエムアイに相談するだけで、必要なサービスが受けられる「ワンストップサービス」を展開しておりますので、各専門家を探す手間が省けます。
スクロール
相続シミュレーションサービス
ご本人へのメリット
- 生前贈与対策が可能です
- 遺言書やエンディングノートの作成支援・保管
- 財産分配を効率的にできるように助言可能です
相続人となるご家族へのメリット
- 相続税申告が必要となるか確認ができます
- 相続税納付資金の準備ができます
- 相続税申告の準備がすみやかに行えます
- 遺産分割協議を行う際の資料となります
遺言書や税制改正、2次相続への対策等、資産をお持ちのご家庭につきましては、様々な対策を行えば、きっと皆さまが幸せに過ごせる事でしょう。相続問題で親族が紛糾してしまう、俗に「争続」と言われる状態にならないように、あらかじめ準備をしませんか?
「入れる項目が分からない」や「実際の相続・贈与を行いたい」といった場合は、弊社の有償サービスをご利用ください。
相続シミュレーションの具体的な流れ
-
1
財産評価(土地・株式・国債等の財産評価)
財産評価が分からない場合、「いくらもらうのか・税がかかるのか」が分かりません。
生前から財産評価をしておくとスムーズに相続が行えます。
この、財産評価もエム・エム・アイにおまかせください。 -
2
財産分配のご相談
こちらは主に相続人・被相続人の話し合いで決まります。弊社が助言する事はできますが、最終的には相続人の皆様の意思決定が必要です。
-
3
相続税の算定
どなたに、どのくらいの税がかかるのか、計算をいたします
-
4
財産一覧表の作成
財産一覧表を作成いたします。財産は時間の経過により、価値の変動がございます。定期的な見直しをご希望の場合は、対応いたします。
資産税専門の税理士よるご提案
税制で有利になるようにご提案が可能な場合、その方法と内容をご提示いたします。
【ご提案内容(例示)】
- この土地は、●●様が相続されると、○○円節税となります。
- この土地は、□□として有効利用されてはいかがですか。
- 保険契約を見直してはいかがですか。
- 納税資金対策としては、□□という方法がございます。
- 円滑に事業承継を行う方法としては、□□がございます。
楽税倶楽部のご案内
譲渡税・贈与税・相続税・遺言書を手軽に保管できるサービス等、楽税倶楽部は個人にまつわる税の事を一手に引き受ける、個人専門の税理士です。皆さんが楽な気持ちで税とつきあえるようにしていくのが、一番の目標であります。
2か月に1度の楽税倶楽部セミナーと、個人専門税理士への相談ができる楽税倶楽部は、月額2,200円(税込)詳細は下記ページにてご確認くださいませ。
継続的な相続対策は「楽税倶楽部」にお任せください
楽税倶楽部は月額2,200円(税込)の、個人専門の税理士顧問です。2ヶ月に1度の勉強会と個別相談会、相続専門税理士に対する質問が無制限、すべて無料となります。
-
楽税倶楽部担当 税理士・CFP
横山 雄介 -
1級FP技能士・CFP
上村 敦 -
審理室
私たちにお任せください
給与収入や年金収入・不動産収入等の
確定申告書作成サービス
必要な書類を送っていただければ、確定申告書を作成+申告いたします。給与収入や年金収入「のみ」の方の確定申告も受け付けております。
また、不動産収入等の収支内訳書が必要な申告に関しては、「収支内訳書を作るための帳簿作り」「収支内訳書からを弊社作成」「申告書のみ弊社作成」等、細分化したサービスをご提供しております。
価格につきましては、弊社が処理を行うボリュームにより異なりますので、まずはお問い合わせフォームより無料お見積りのご依頼をお願いいたします。
個人事業主の決算書・確定申告書作成サービス
帳簿作成をご自身で行っている方であれば、税理士法人エム・エム・アイにご依頼いただくのは決算書や申告書の作成のみとなり、比較的安価で遂行可能です。記帳代行をご希望のお客様は、期限もございますので、お早めにご依頼くださいませ。
また、弊社ではクラウド会計ソフトの導入や、インターネットによる銀行口座内容の経理処理への紐づけ、自動仕訳の導入も行っておりますから、「帳簿を自分で作れるのだが、時間がかかって困っている」という方のお手伝いも可能です。
サラリーマン法人化サービス(個人から法人成り)
「サラリーマン法人化」は弊社代表の髙橋節男が提唱する、現在の労働条件を維持したまま、社員自らを法人化するものです。社員側が法人を設立し、企業側と業務委託契約を結ぶ事になります。社員の自立、自己責任意識を高め、企業の長期的視野の経営確立、質の高い企業価値を創造して、社会に後継する事を目指していきます。昨今では副業を認める企業も多くなり、働き方は徐々に多様性を求められています。過去と比べると、サラリーマン法人化に対しては非常に理解のある世論が形成されているのは言うまでもありません。
弊社ではサラリーマン法人化に関するセミナーを毎月開催しております。ご興味のある個人・法人経営をしていらっしゃる方は、お気軽にご参加ください。
また、個人事業主の法人化支援のお手伝いもしております。メリット・デメリットの洗い出しから、実際の法人設立、設立後の経理・経営の指導まで、フルサポートが可能です。ぜひ一度ご検討ください。
相続税申告の流れ
相続税は、原則「故人」が保有していた全ての財産が対象になります。そして、相続税も「非課税」や「軽減」「控除」等の特典がたくさんあります。でも、一気に覚えるのは誰でも不可能です。
また、「相続税対策」を講じる前に「相続対策」を考える必要がある場合(子供たちの仲が悪い・複雑な家族関係にあるなどで遺産分割協議が円滑にいかなそうな場合) には、「遺言書」を作成しておく必要があります。
相続が 発生したら |
|
---|---|
3ヶ月以内 |
|
4ヶ月以内 |
|
5ヶ月以内 |
|
6ヶ月以内 |
|
7ヶ月以内 |
|
8ヶ月以内 |
|
9ヶ月以内 |
|
10ヶ月 |
|
その後 |
|